青い夏の夢を見る

日記と読書備忘録

『オーデュボンの祈り』伊坂幸太郎著/新潮文庫

 不思議で不気味な鎖国島での、未来を見通すカカシと個性的な島民と、ある事件の話。

 伊坂幸太郎さんの作品は、殺し屋シリーズの『グラスホッパー』『マリアビートル』を読んだことがあります。

 結末に向けての怒涛の伏線回収がとっても面白い作家さん。

 

 今回、殺し屋シリーズじゃない作品を初めて読んだんですけど、殺し屋がテーマじゃなくても人がさくさく死んでいくので、「あ、そういう感じ!?」とびっくりしました! あらすじ読まずに読み始めたもので……。でも面白かった!

 

 以下、ネタバレありの感想になります。未読の方はご注意ください。

 

島の治安が悪すぎる

 島がどれほどの規模なのか分かりませんが、それにしても犯罪多くない?

 島暮らしは辻村深月さんの『島はぼくらと』でしか学んでないのですが、島民は全員顔見知り、噂話は良いことも悪いことも一瞬で島中に回る……みたいなイメージ。

 それこそ悪いことしたら、島で暮らせなくなりそうだなって思ってました。

 

 ただでさえ島というのが閉鎖的な空間なのに、今回の舞台は鎖国島です。

 悪いことしても外に逃げれないし、犯人を見つけ出す「優午」、さらには「桜」という処刑人までいる……。

 

 逆によく悪いことする気になれるな!?

 

 しかもわりと狂人的な犯罪者が多い。

 外との情報を遮断しているせいで、新しい人との関わりや娯楽が少ないせいなのか、分かんないけど……。とりあえず不快な犯人が多いですね……。

 

 主人公も「見慣れない顔だ、余所者だ」と、一瞬でバレてもよさそうだけど。

 

トップオブ犯罪者:城山

 城山、マジ怖い。

 

 ただでさえ狂人者の犯罪エピソードが多いのに、その中でも飛び抜けた恐怖を読者に与える城山。マジ怖い。

 静香に目を付けたときはどうしようかと思った。

 

 でも途中で城山が島に向かうこと、種の話が出たことで、「あ、これ絶対踏むな」と思ったので、ちょっぴり安心しました。安心していいのか?

 

主人公に対しては意外と心を開いている桜

 主人公とは意外と話が通じるじゃん!と思いました。島の外の人間だからかな……。

 

 「一人の人間が生きていくのに、どれだけの動物が死ぬ? 人間にそれだけの価値があるのか」(意訳)

 「なるほど彼は、この世界の人間を全て撃ち殺したいのかもしれないな」(意訳)

 

 主人公との会話で桜の本質が見え、ただ怖いキャラ、ではなくなりました。いや、やってることはひどく自己中心的で狂気的なヤツなんだけど……。

 何考えてるか分からない人間より、考えが分かる人間のほうが、親しみを持てますからね。

 

主人公が好感持てる

 コンビニ強盗を企てたキャラに好感持てたの、初めて。

 

 好感持つきっかけとなったのは、顔見知りに「助けて!」と言われているのに、「助けるのに慣れてないので……」と断ろうか考えてるシーン。

 逆に助けるの慣れてる人って何?

 おもろいやんけ……ってなるじゃんそれは。

 

 あと個性的な島民、日比野やうさぎさん、田中、園山たちに、分け隔てなく接するところが好き。

 

未来予知能力を持つ喋るカカシ

 何せ私はあらすじを読んでいないので、「まさかカカシがやられるとは……、びっくり!」となってからあらすじを読んだら、ばっちり書いてあって笑いました。

 一般的な読者はこの展開を知っていてこれまで読んでた……ってコト!? この展開、読者全員びっくりしたと思ったのに……。(あらすじを読もうね~)

 

 カカシの手のひらの上でコロコロだったわけですが、かなり酷いことをするね……という気持ちになりました。私は人間なので。

 

 でも人間への復讐っていうなら、大成功。

 

 ……ただ、鳥仲間だった田中に、一番重い〝役割〟を与えたのは、やっぱり酷いな、と思ってしまいます。

 他の島民も、カカシのためにはりきって役割を果たしていたし。

 

伏線の嵐、嵐、嵐! そしてまるっと回収

 私は勤勉な読者なので、電子書籍なのを良いことに、理解できなかったことや伏線っぽいことをマーカーで印をつけていたんですが、読了後にマーカーを確認してみると全部理解できたので楽しかったです。

 読んでるときも、「あ、あのキャラのあの行動はこういうことだったんだ!」とひらめくの、超楽しい。

 伊坂さんはその楽しさを存分に感じさせてくれる作家さんですね。大好き。

 

 これからも伊坂さん作品をたくさん読んでいこうと思います。

 

 今回は読み終わった日に感想を書いているので、記憶が鮮明。

 その証拠に、キャラの名前を憶えている!!